
MESSAGE
一般歯科/小児歯科/口腔外科/矯正歯科
歯科一般/予防歯科/歯周病/ホワイトニング/インプラント
・歯が痛い |
・つめものやかぶせものが取れた |
・歯がしみる |
・歯が欠けた |
・入れ歯が合わない |
・良く噛めない |
等の症状がある方は定期健診を受けて下さい。
早期の発見は治療期間も短くなります。当院はむし歯や歯周病、事故などで歯を数本失った方、全部失った方にも、状態に合わせた治療方法を詳しくご説明しご納得、ご理解いただいた上で治療を開始します。
歯周病から大切な歯を守るには、何よりも予防が第一です。そのためには定期的なメンテナンスと歯周病検査を行い、歯垢をしっかり取り除くことが大切です。
・歯肉が腫れる |
・歯肉から出血する |
・口臭が気になる |
・歯がグラグラする |
などの症状があれば、歯周病にかかっているのかもしれません。
また、歯周病は歯を失うだけでなく、心臓病や糖尿病などの全身疾患に悪影響を与えています。
歯石除去やPMTC、歯みがき指導に加えて、定期的なメンテナンスにより歯周病の予防ならびに現状維持に努めています。
歯垢やプラークは専門的には、バイオフィルムとよばれ、細菌が歯の表面に形成するネバネバ、このバイオフィルムは薬剤でも歯ブラシでも容易に取り除けないほど強力な粘着力をもっています。
さらにやっかいなことにバイオフィルム中の細菌や毒素は口の病気以外にも全身疾患と関連して、身体に障害を与え、人間の健康にとってきわめてリスクの高い存在といることがわかってきました。
PMTCとはこのバイオフィルムを専門家である歯科医師、歯科衛生士が専門の器械を用いて除去することです。
将来、大人になって健康な美しい口元になるばかりでなく噛みあわせにより、「脳」への影響も考えられます。
お子様が「心と身体の健康」を得る為にお母様の力が不可欠です。
シーラント: |
奥歯の溝を薄いプラスチックで塞ぐ虫歯予防法です。 |
フッ素塗布: |
むし歯の出来にくい歯を作ります。 |
ブラッシング指導: |
歯科衛生士が丁寧に指導します。 |
定期健診: |
初期むし歯の発見が重要です。 |
*何でもご相談ください、スタッフがご説明致します。
ステップのご説明
矯正治療費については、症状の程度・年令・治療期間により多少異なります。
正確な治療費は精密検査を受けた後にわかります。
但し、ステップ1の矯正治療相談は無料です。
お気軽に電話にて予約の上、ご来院下さい。
審美治療はむし歯・歯の損失・かみ合わせ等を一般歯科と同様に治療し、見た目も美しくなる治療方法です。
さらにホワイトニング等で「白い輝く歯」を得られます。
■セラミッククラウン
セラミック・クラウン法は、ムシ歯のあとをキレイにする方法のひとつで、大きいムシ歯の時に効果的です。
ムシ歯を治療したあと、歯の表面を削り、そこにセラミックのクラウン(冠)をかぶせて、歯の色、形、歯並びなどの美しさをトータルに修復、改善する方法です。光の透過が人の歯とほとんど変わらず、自然な歯を再現することができます。
■セラミックインレー
セラミック・インレー法は、ムシ歯を削ってセラミックを詰め、きれいにする方法です。虫歯の治療あとをきれいにすることもできます。
金属と違って歯の色を自由に調色できますので、天然歯と同じような自然な感じがします。
バルプラスト義歯(審美入れ歯)金属バネを使用しない審美性に優れた入れ歯です。